つぶやきの延長線上 second season

映画、アニメーションのこと

木上益治『呪いのワンピース』(1992)

dアニメストアで『呪いのワンピース』デジタルリマスター版がラインナップに揃った。鑑賞して思うのは「懐かしさ」なるものが雰囲気として見えてくることだろうか。

anime.dmkt-sp.jp

異性に興味を持った女学生(古風な言い方)のもとに、突然ワンピースが何者かによって配送されてそのワンピースの持つ異様な力にのみこまれてしまう物語。1992年当時TBSで3話に渡って放送されたとのことだが、1話10分切るくらいのコンパクトな作品である。ワンピースを手にした少女は「これで○○くんに振り向いてもらえる」とパーティーに出向くも違う女の子からチヤホヤされているのを見ると、ワンピースの呪いによってエクソシストのような体制からガラスを突き破って入院沙汰になったり、脱いでも脱いでもワンピースが肌にはりついてしまい、しまいには皮膚と同化して精神を病んでしまう…など、よくこれをテレビで放送したよなと90年代まだ甘かったコードによってまかり通った奇跡的な作品ともいえる。2話例外だが、他の話ではワンピースは宅急便によって運ばれてくる。しかし、運んでくる姿は『回路』(2001)の黒い染みのように真っ黒であり、ワンピースが運ばれてくるとなくなってしまう。表情がよく見えない顔や、ワンピースの異物感は見るものを不安にさせるような気味の悪さを与えるだろう。作品が終わってもクローゼットを開けるとそこにはワンピースがあった……なんてことも。

このただならぬ雰囲気は実写でいえば先に挙げた『回路』であったり、辿っていけば『霊のうごめく家』(1991)のような不気味な恐怖感。そして都市伝説からの発展していくと、「学校の怪談系(例えば「花子さん」)」や「口裂け女」などの噂話に真実味があった時代、その名残の影響を感じる。実際に先にあげた『回路』の監督である黒沢清は1994年に『学校の怪談』で『花子さん』を撮っているし、「1992」という数字で考えるのであれば『笑ゥせぇるすまん』(1989-1992)*1の放送が終わったのが1992年であった。この独特の雰囲気は亡くなってしまったが、今敏の『パーフェクトブルー』(1998)の出現に一役かっている気もしないでもない。

インターネットが一般層に普及する前のテレビや雑誌等の情報から少しずつ噂が形をつくっていき、それは本物のように実体化する。「怪談話をすると寄ってくる」と同じ原理であろう。今でこそこういった話を信じる人がいるのかわからないけれど、90年代は夏休みには怪談ホラー系の番組が必ずといっていいほどかかっていた記憶があるし、今ほどアーカイヴが残りにくい状況だったので、見た人が記憶で語ることが多かったり、ビデオ画質で見返していると心霊写真がよりそれっぽく写っていることもあったのであろう。心霊バブルのような状態は『リング』(1998)、『ほんとにあった呪いのビデオ』(1999-現在)『呪怨(ビデオ版)』(2000)を経由してブームになっていた。

では今はJホラー元気ないのではないか? と印象だけで語られるが、『犬鳴村』(2020)ではJホラーの文脈から始まり、それを逸脱しながらも最後まで駆け抜けた力作であった。このあたりの文脈はunuboreda氏のブログを参考されたい。

yosntoiu.exblog.jp

アニメにおいても噂話を起源とする『虚構推理』が放送されており、ホラー心霊のジャンルもまだまだ力のあるジャンルのひとつであると私は思う。

あれから名前さえ出すことが困難な状況であったけれど、木上益治が監督された『呪いのワンピース』ぜひともこの機会に。

呪いのワンピース

呪いのワンピース

 
回路

回路

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

*1:本作もdアニメストアにアップされています。