つぶやきの延長線上 second season

映画、アニメーションのこと

ジョン・フォード『ウィリーが凱旋するとき』(1950)

オープニング音楽を演奏し終わったところで「戦争だ!日本が真珠湾に攻撃をしかけてきた!」と報告が入る。ウィリーは徴兵され運転は苦手だが、射撃手としては抜群の成績を残し、いざ戦争に! と意気込むもなかなか戦場に派遣されない。基地が地元だったこともあり、はじめは喜ばれていたが、いつまでたっても戦場へ出向かない彼を町の人々は臆病者と罵ることになる。ここでウィリーは上官に対して何度も戦場へ向かいたい旨を報告するが、「お前は教官として優秀だ」と言われ何度も阻まれることになる。おまけに一瞬呼び止められ「昇進、善行賞をやる」と天丼ネタを3回も繰り返すも、彼の要求は阻まれ続ける。『ウィリーが凱旋するとき』ではウィリーの「英雄になりたい」といった願望がこのように何度も阻まれ、要求が彼が望む形では通ることがない。戦場に向かう兵士が一名盲腸で欠員となり、思わぬトラブルといった形で戦場へ向かうことになるが、彼の家族や彼女はさすがにその話を信じてくれなかったりする(最後は信じるが)。そして彼女との雰囲気のある別れもドアの前で3回繰り返し、4回目のときに「ゴツン」とドアに頭をぶつける。

そしていざ戦場に向かう、と思いきや、濃霧やタイミングなどのトラブルにより、目的地にたどり着けず、戦闘機を捨てることになるが、ウィリーは長旅で眠ってしまい、仲間が脱出したにもかかわらず、ひとり取り残されてしまう。取り残されてしまったシーンでは外に向かって飛び出ている銃がグラグラと揺れていたり、ギリギリまで地表が見える位置までに高度が落ちていたりと「誰もいない」ことがスマートに演出されている。そしてひとり脱出を図るも、木に絡まってしまい、やっとの思いで降り立ったと思えば、フランス人に捕まってしまう。ドイツ軍に捕まりそうになるが、偽装結婚してなんとか事なきを得る。この時彼はワインをたらふく飲んで酔っ払いとなる。そこでドイツ軍の秘密を託され、フランスからドーバー海峡を渡って英国へ。船の中で船酔いと勘違いされ、ラム酒を勧められ無理やりに飲むことになる。酔っぱらった状態で英国についたと思えば、ここでも酒を勧められ(スコッチだったか?)無理やり飲まされる。しかも、同じ話を3回も繰り返し(会話の中では7回目になっていた)説明する羽目となり、彼は酔っ払い+疲労で眠りたい、といった状態に。

しかしそこでもウィリーの要求は通らない。今度はワシントンへ飛び、また説明と酒(ここではバーボンだったかな)を勧められ、彼はヘトヘトに。やっと解放されたと思ったら何を勘違いされたのか精神科に連れて行かれ、そこを飛び出しなんとか地元へ帰還。彼がこの町を出て4日しか立っていないという恐ろしさ。彼は4日でフランスから英国、ワシントンそして地元に戻ってきた。そして彼は実家に帰るもミルクを勧められるが、なぜかそこに酒を入れられてバタンキュー。天丼ネタにさらに積み重ねる反復に次ぐ反復の連続。そして彼の功績がやっと認められ、大統領から表彰されることになる。ここで映画は終わるが、最後に彼はいいやつだな「善行賞やろう」とここでもネタを挟んでくるクレイジーさ。とにかく彼が要求したことが何もかも上手くいっていないにもかかわらず、英雄になってしまったのだ。彼は銃を撃つことなく、ものすごい速度で巻き込まれるだけの存在だ。そこに個人の意思はなく、ひたすらに意識を失って(実際に酒に酔って)気がつけば、という。それと犬のもからかわれるのが最高に面白かった。